2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Pythonで時刻の差分を計算する方法

ログのようなタイムスタンプ付きのテキストを扱う時など時刻に関する操作をメモしておきます。 Pythonで時刻を扱う 日付型および時間型が扱えるdatetimeを使用します。 以下のように日付だけ扱うクラス、時間だけ扱うクラスなどがあります。 timedeltaを使う…

Jenkinsユーザ・カンファレンス2015東京の参加情報まとめ

基調講演に参加できなかったこともあり、各セッション情報を残してくれているサイトをまとめてメモしておきました。資料もセッションに関して現時点で上がっているもののリンクを入れておきます。 公式タイムテーブル こちらを参照してください。 ブログまと…

Amazon-Web-Services-クラウドデザインパターン実装ガイドを読んでみた

写真提供:donnierayjones 設計ガイドを電子書籍で読んで、その勢いで実装ガイドも読んでみました。実装ガイドは色々なパターンを想定してEC2、Route53、S3、CloudFront、RDS、ELBについてその設定方法がスクリーンショット付きで解説してあります。 感想/所…

GitHubでPull Requestを使わないのはもったいないと思ったので簡単な使い方をメモしておく

GitHubでチーム開発なんて考えだすと、commitやpushだけではレビューをする時にもどかしさを感じることがあるかと思います。 GitHubやGitコマンドは使ったことあるけど、Pull Requestは使ったことない。という人向けに簡単に使い方をメモしておきます。 GitH…

JenkinsにGitのPluginをインストールする方法

Jenkinsをインストールした後に入れておきたいプラグインの一つであるGitです。 JenkinsにGit Pluginをインストールする 最新のバージョン情報などは公式ページで確認してください。 jenkinsの管理 Pluginの管理 git pで検索 再起動せずにインストールを選択…

「GitHub実践入門 ~Pull Requestによる開発の変革」を読んだメモ

GitHubは自分の作ったコードの管理やJenkinsなどの連携のため、masterへpushするだけの1人開発を行っていたのですが、一度体系的に学んでみたくなり「GitHub実践入門 ~Pull Requestによる開発の変革」を読んでみました。 感想としては知っていることも多か…